雪はまったく降る気配なしで、良い天気が続きます。
しかし、小浜の沖は、ウネリまぁまぁです・・。
そんな中、良い日をチェックして少しでも出航を狙っているお客様が!!
S原さん、特大のヤリイカ釣ったどーーーーー!!!!
音海方面・・・・鉛スッテ。
うーーーーん、根魚も釣れるみたいですが、出れる日が限られていますね・・・。
ヒラマサも場所によっては釣れるみたいです。
では、出航お待ちしております!
3連休の釣果です。
レンタルボートで出撃のO山さん、ホウボウ、サゴシ釣ったどー!!
高手・・ジギング!
O野さん、レンコ鯛、ガシラ、アオハタ釣ったどーー!!
県漁・東グリ・・・・ジギング!
・
・
Y田さん、スズキ釣ったどーーーー!!!
土船・・・ジギング。
・
・
S開さん、ヒラマサ7本釣ったどーーーーーーーーーーー!!!!
モトドリ・・トップゲーム!
ヒラマサ7本とは、すごいですね!羨ましい!
レンタルボートで出撃のO太さん、ヒラメ、甘鯛、サバ釣ったどーーーーーーーー!!!
・
・
O江さん、スズキ5本釣ったどーーーーーーー!!!!
高手西・・・・ジギング!
・
・
I上さん、クロソイ、甘鯛、釣ったどーーーーーーーーー!!!
東グリ、宇久・・・ジギング!
真鯛、大きいですね! まだまだ釣れるんですね!
アオハタもデカイ!
高手・・ジギング! 土船・・タイラバ!
調査報告・・・・・・
高手東から北、そして浅グリ辺りを青物の反応探しに行きましたが・・・
反応が無い・・・前日にはイルカがいたそうですね・・。
県漁でアオハタなんかの根魚を釣り・・このままでは、ボウズに近いと思い、通称「ホウボウの巣」へ!
やはり、ここではホウボウが生息しており、どんどんヒットしてきます。
「ホウボウの巣」は、どこのポイントのことを言ってるのかお聞きしたいお客様は、
ぜひ、スタッフまでお聞きくださいませ。
知っているかたもたくさんおられますが、聞いといて損はないです♪
現在、水温もは15度くらいです。
サゴシは湾口、宇久辺りにいます。サゴシも脂のって美味いですよ。
ハマチは、浅グリ北にいたみたいです。
高手周辺では、反応があって色々な魚がいます。
浅場の方が魚がいますね。(原発の排水で海水が温かいのかも)
ヒラマサや真鯛も湾口辺りにいたみたいですので・・。
ポイント次第では、スズキやヒラマサが釣れるみたいですね!
これから、だんだんと暖かくなってくると、3月、4月頃には
コウナゴが湧き出すのでスズキが狙えます。
4月頃になると真鯛のノッコミが始まりますので、タイラバで狙えます。
ポイントが書かれている釣果情報ですので、狙い撃ち&リベンジの方は、
よく読んでいただき、ご質問があれば遠慮なくどうぞ♪
では、次の海の状況が良い日にお待ちしております!!
レンタルもご予約お待ちしております!
毎年、たくさんの反響があるレンタルボートです。
どういったボートなのか紹介します。
当社のレンタルボートは、釣りがしやすいを第一に考えております。
全て前横後と行けるタイプのボートを揃えています。
狭く感じるボートは採用しないよう心がけております。
2号艇 スズキアグレッサー21 (スズキ70馬力)GPS、魚探、ウインチ、トイレ付。 (定員6名)
・
・
・
3号艇 スズキアグレッサー21 (スズキ70馬力)GPS、魚探、ウインチ、トイレ付。(定員6名)
アグレッサー21は、21フィートと小ぶりですが、横幅も広く、釣りがしやすく人気です。
・
・
・
4号艇 ヤマハUF24 (スズキ140馬力) GPS魚探、ウインチ、トイレ付。(定員6名)
釣りがしやすいのが特徴!前も横も釣りしやすい!
・
・
・
5号艇 ヤマハUF25(ズズキ175馬力)GPS魚探。ジギング専用艇!(トイレ、ウインチ無し)
釣りがしやすく、広い、前も横も釣りがしやすい!
・
・
・
新たに導入!6号艇!ヤマハUF25後期型(ヤマハ150馬力)GPS魚探、ジギング専用艇!(トイレ、ウインチ無し)
釣りがしやすく、広い、前も横も釣りがしやすい!
・
・
・
希望日の30日前からご予約可能です。
ご予約は全てお電話で行っています。
来年度も、ご予約お待ちしております!
PS:未定ですが、レンタルボート専用のフィッシングダービー賞を考えております。
9時半頃、出撃!
波0.5~0.7
風 西の風3くらい・・
高手のチョボあたりを探るも反応なし・・・鳥山はあちこちにありました・・。
高手北辺りをゆっくり探ると、ベイト反応が!!!
ゴツゴツーーーン!!グゥグーーーーーーーと引きます!
完全にハマチの引きです。
久しぶりのハマチの引き!!
メタボハマチや~~!!
連続ヒーーーーット!!!
またまたヒーーーーーーーット!!
5本連続ヒーーーーーット!!!
群れは少ない感じで、バラバラに泳いでいる感じですね・・・
鳥山追いかけても近寄ると消える・・・変な日です・・・。
昼から急に冬の海に変化して、北西がビュンビュン吹いてきたので帰港・・・。
ハマチいましたが、群れが少なく、探してもあまり反応ないので、
ドテラで底からシャクリ上げて、フラフラになったイワシを演出して寄せる感じですね・・。
ヒットジグ:オーシャンフラッシュセミロング125g(シルバーグロー)
:シャウト ショーテル100~130g(シルバーゼブラグロー)
ベイトはイワシです。
年末は、天気が冬型で雪予報です・・・
年明けの良い日にお待ちしております。
年末年始は営業しております!
休業日はスタッフにお問合せください。
3連休が始まりました!
寒さに負けず、釣りに来て頂きました!
レンタルで出撃のS本さん、ヒラメ&サワラ&スズキ釣ったどーーーーーーー!!!
60オーバーは、サワラです♪
高手北・・・ジギング!!
レンタルO田さん、ハマチ&サゴシ釣ったどーーーーーーーーー!!
大漁おめでとうございます!!
浅グリ・・ジギング!!ナブラ撃ちでサゴシ!大漁です。
T中さん、スズキ釣ったどーーーーーーー!!
県漁・・・75mライン・・・ジギング!
H本さん、ハマチ、スズキ釣ったどーーーーーーーーーーーーー!!!
浅グリ・・・ジギング!!!
レンタルで出撃のM出さん(呼んどんねんチーム)は、若狭グジ連ぱーーーーーーーーーーーつ!!
若狭の鯖も釣ったどーーーー!!!
高手東・・・グジ! 高手北でハマチ!大漁!!大漁!!!
M尾さん、アオハタ&ハマチ釣ったどーーーーーーーーーー!!!
I上さん、真鯛にスズキ、サゴシ釣ったどーーーーーーーー!!!!
宇久・・・ジギング!!!たくさん釣れましたね!!大漁!!
21日は調査に出ましたが、ハマチの顔が見れず、22日から活性高く地合いになると、
ハマチが入れ食いしたそうです・・・。
アコウ、アオハタなど根魚も混じり、サゴシを少々狙い、帰港しました・・。
みなさん、たくさん釣られてましたね!!活性が高い!!
本日は、小浜沖にも舞鶴から遊魚船が来るくらい熱い海域だったんでしょう!
海水温は高いのか・・イワシベイトのナブラがあちこちに!!
まだまだ釣れそうな勢いだったのに、明日は風と波3mの予報になっています・・・残念・・。
是非、また、出航をお待ちしております!!
・
・
・
・
・
・
おまけ・・・。
一升瓶サイズと超ぉーメタボマイカが、まだ釣れてます!!
この日は、昼のジギングから深夜便での出撃だったので、疲れで眠いのと寒さに耐えて釣るイカメタルでした(笑)
お正月にイカ丼、イカそうめん、イカのバター焼き、などイカ三昧も良いかと♪
おすすめ遊魚船は、お聞きくださいね!!
次回、29日に海生丸に乗る予定ですが、荒天予報なので出れないかもです。
では、参戦されたいお客様は、お待ちしております!
だんだんと寒くなり・・12月も終盤に入りました・・・。
しかし、釣り師のみなさまは釣れれば来られるはず・・・。
ジギンガーの皆様も同じくジグをシャクることを妄想しているのではないでしょうか・・・。
そんな中、出撃された方が!!
U田さんチームが真鯛をゲーーーーーーーーーーーーーーーット!!!
湾口・・・ジギング!!!
湾口で真鯛が、釣れているなんて・・・水温が暖かいのか・・・
原発の排水口から温かい海水が流れて来ているのかなぁ・・・。
真鯛がまだ湾口、今出、土船、にいますね!
また、ハマチが釣れはじめたみたいですね・・。
ただ、誰もまだ確認しに行っていません!
ここは、試しに出航してはどうでしょうか?!
みなさまの出航をお待ちしております!
レンタルも空きありそうです。
それでは、お待ちしております。